地震速報が今、京都市内に発令されたら?

社会・組織

こんにちは!

いかがおすごしでしょうか?

地震速報が今、京都市内に発令されたらどうしたらいいのでしょう。今回も京都版です。

京都は日本を代表する古都ということもあり、古い建築物が多くあります。そんなエリアで大きな揺れが発生したらどのようなことが起こり得るのでしょう。また、防災のために日頃からどのようなことに気を付けておけばいいのでしょう。

地震速報が今、京都市内で発令されたら起こり得ることや、その際にどのように行動するべきか、調べてみました。

スポンサーリンク

1.はじめに

地震速報が今、京都市内に発令されたら何が起きる?ど聞かれれば何を思い浮かべるでしょうか。

地震速報が今、京都市内に発令されたら何が起きるか?それは、京都といえば木造建築の世界遺産が多くあります。改修などを重ねていますが倒壊の恐れがありますし、木造ということで周辺に火元があれば火災の恐れもあります。

では、そもそも今後、京都で大きな地震が起きる可能性はあるのでしょうか?

実はあります。というのも、今後30年以内に南海トラフ地震が起きる可能性は70%から80%と言われており、京都市内でも震度5以上の揺れがあると想定されているのです。

震度5以上の揺れとなると、停電や断水が生じる可能性があります。さらに停電が発生すれば鉄道や交通網がストップする可能性もあります。

そして地震の発生する時期・時間帯によっては火災などが発生する可能性もあるでしょう。食事の準備などで火元を使いがちな夕方や暖房器具を利用している冬など、揺れにより火元に何かが落下したり、暖房器具そのものが倒れれば火災に発展する可能性があります。

また、宇治川沿いと西京区の谷筋に液状化危険度の高いエリアがあるので、その周辺では建築物が沈む可能性もあります。

このように地震速報が今、京都市内に出たら停電、断水、火災、液状化などが発生する可能性があります。

2.地震速報が今発令!?京都市内の場合はどうする?

2-1.地震速報が今、京都市内に発令されたらどうする?

それでは地震速報が今、京都市内に発令されたらどうすればいいのでしょう?

まずは大きな揺れに備えて大きな机などの下に入り、頭などを守りましょう。地震が来るとなると、ついつい「すぐに避難しなければ」と思いがちですが、移動中に揺れが来て、怪我をする可能性もあります。そのため、落ち着いて机などの下に隠れ、揺れが収まるのを待ちましょう。

その後、近所と無事を確認し、避難する場合はブレーカーを落とし、ガス栓を閉めてから移動するようにしてください。

その後、「地域の集合場所」に集まり、ご近所の人と被害確認をします。そのため、普段から自宅や勤務先周辺の「地域の集合場所」はチェックしておいた方がいいでしょう。

そして被害状況に応じて広域避難場所へ移動するようにしてください。広域避難場所については京都市防災ポータルサイトで一覧を確認できます。

2-2.地震速報が京都市内に発令された時のために今からできること

次に地震速報が京都市内に発令された時のために今からできることをみてみましょう。地震速報が発令されても、ある程度備えをしておけば、もしもの際も落ち着いて行動できます。

では、具体的にどのような備えをしておけばいいのでしょうか。まずは最低限の備蓄が必要です。飲料水や防災食を最低3日間分は用意しておくようにしましょう。また、停電に備えて懐中電灯や簡易トイレなども備えておくことをおすすめします。

また、前述したように自宅や勤務先周辺の「地域の集合場所」をチェックしておくと、いざという時にすぐに駆けつけられます。そして、家具の転倒防止や家屋の補修などをしておくと、いざという時の負傷や家屋の倒壊を防げるでしょう。

3.おわりに

地震速報が今、京都市内に発令された際に起こりうることや、もしもの際の行動の仕方についてまとめました。
京都は古い家屋が多いからこそ、家屋倒壊や火災などいろいろなことが起こりえます。そのため、少しでも被害を防ぐために普段からの備えや心がけが必要です。

倒壊を防ぐために随時補修点検をしたり、停電や断水の際も必要最低限の生活ができるよう備蓄をしておくといいでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました