2月のイベントで関東の楽しめる催し物を集めてみました!

文化・芸術

こんにちは!

皆さま、如何お過ごしでしょうか。

今回は、2月のイベントの中で、関東方面に絞ってお伝え致したいと思います。

以下、参照にしてみて下さい。

また、このイベント群は来年以降も行なわれる可能性もあるかもしれませんので、

チェックして、スケジュール予定のなかに入れておくと良いでしょう。

スポンサーリンク

1.はじめに

以下のイベントは2月に主に開催されるものですが、結構前から開催されて始めているものや、

夏辺りまで開催されるものも含まれたり、通年になっているものもあります。

都合をみて、是非出掛けてみて下さい。

2.2月中に開催されるイベントで関東方面の

2月イベントの関東方面の解説で行きたいイベントを選んでみよう

水族館アクアリウム宇宙旅行「UNDER WATER SPACE」期間限定
地球からワープして異次元宇宙にいるような演出を提供します。
宇宙×アクアリウムを目標にした期間限定アクアリウム宇宙旅行がオープン。
「MIRRORBOWLER」とガラス造形のアーティストの技法、インスタレーションを活用した素晴らしい空間を楽しむことができます。
異次元宇宙の素敵なアクアリウムです。
光と影の空間が織り出すイベントを是非ご堪能下さい。

第17回わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション
「乗ってみたいローカル線」として大人気のわたらせ渓谷鐵道のイベントです。
幻想的なイルミネーションや名前を付けて運転する電車を「わたらせ渓谷鐵道一日フリーきっぷ」で楽しめます。
面白く浮かび上がる風景を楽しみましょう。
わたらせ渓谷鐵道オリジナルマスクプレゼントも用意されています。
全17駅で駅や待合室などがイルミネーションの光に包まれます。

謎解き体験型ゲーム・イベント「スヌーピーと秘密のレシピ」
この機会にしか入手できない限定グッズもある、人気イベントです。
参加はぜひ前売りチケットを購入してみましょう。
「謎付きポーチ2個セット」が付属したグッズ付きの前売券も購入できます。
ポーチはパティシエスヌーピーが可愛いです。
コンセプトは誕生日会の招待状を送ったことを、当日まで忘れていたスヌーピーから始まります。
プレイヤーは謎解きキットを駆使して、迷うスヌーピーと力を合わせ「特別なスイーツ」を作ることが課題です。
「きょうだいたち」を表現したデザインも見ものです。
「SCRAP×SNOOPY 謎解きPROJECT」の第2弾のイベント「スヌーピーと秘密のレシピ」を是非お楽しみ下さい。

「花とデジタルのアートショー」
HANA・BIYORIで人気のイベントです。
「花」と「デジタル」が合わせ、煌びやかな空間を楽しめるイベントです。
紅葉や雪景色など、秋・冬シーンをメインとしたイベントは見ごたえ十分でしょう。
新ストーリーを期間限定で上映します。
このストーリーではなかなか見れない催し物が見れる予定です。
上空の紅葉や、雪景色の風景は見ものです。
氷の結晶やオーロラの風景もあり、ライティングイベントも一押しです。
感情を分析して変化する「マルチエンディング」を活用しています。
「喜び」と「感動」の2種類エンディングの選択も特徴です。
「喜び」エンディングは、竹あかりと竹毬が飛び交う様子です。
「感動」エンディングは、クリスマスツリーやイルミネーションのクリスマス様子か、花々の中に冬花火が打ち上がる様子です。
また、「花とデジタルのアートショー」とは、様々な演出技術が融合する「イマーシブ空間の創造」がコンセプトです。
プロジェクションマッピングを描きつつ、音や仕掛けなどで、空間を演出します。
プロジェクションマッピングは、その映像がワイド11Kを超える解像度で、一瞬にして美しさに圧倒される場面にワープします。
そして、立体音響である合計18台のスピーカーによる、音演出システムは、その効果音などが完全オリジナルのため、音の動きも斬新に感じる筈です。

高カフェ たかかふぇ(群馬県)
食事や休憩をゆったりと満喫できる企画です。
会話や笑顔が街角に広がるでしょう。
高崎駅周辺に広がるレストランやカフェなどでくつろぎのひと時を過ごしましょう。
各々16店舗が参加します。
オープンカフェはいろとりどりな場面を提供してくれるでしょう。
開放的なロケーションでゆっくり楽しい時間をお過ごしください。
「高カフェ」とは「高崎のまちなかでオープンカフェを楽しむ」という活動です。

新宿イーストサイドスクエア イルミネーション
Ringで表現した光の美しさが、冬の夜を煌きに変えます。
東新宿駅直結の「新宿イーストサイドスクエア」で是非美しいイルミネーションで楽しみましょう。
また、さまざまなショップ&レストランが設置されているので同時にお食事も楽しめます。
地上から20階のオフィスビルの1階お及び地下1階には、開放的な空間が広がります。
それは曲線美デザインと噴水広場の水面に波紋作り、洗練された雰囲気を演出します。
また、木々の緑が爽快さと憩いの場面を提供します。

星空の時間 ~2月の星空~(埼玉県さいたま市)
約1億個の星を投映する最新型プラネタリウムと、星空や天体ショーをバラエティーに富んだ解説が、興味を惹きます。
解説員ごとに個性ある投映を、楽しめるイベントとなっています。
宇宙の話題にどっぷりと浸ってみませんか。

2月イベントの関東方面の詳細事項

水族館 アクアリウム宇宙旅行「UNDER WATER SPACE」期間限定
期間:2020年12月22日(火)~2021年8月22日(日)
開催時間:10:30~21:00
場所:神奈川県 横浜ワールドポーターズ
費用:大人:1,200 円、小学生:600 円、小学生未満:無料
関連URL:
http://uws-yokohama.jp/

 

第17回わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション
期間:2020年12月6日(日)~2021年2月28日(日)
開催時間:17時~各駅最終線通過まで
場所:群馬県みどり市 わたらせ渓谷鐵道各駅
費用:大人1,880円・小学生940円でわたらせ渓谷鐵道の普通列車の「一日フリーきっぷ」のご利用が便利
関連URL:
https://www.watetsu.com/pub/contents.php?EVENT_ID=1452

 

謎解き体験型イベント「スヌーピーと秘密のレシピ」
期間:新型コロナウイルスの影響で延長につき2021年も開催(※終了日未定)決定!
開催時間:関連URL等参照
場所:TOKYO MYSTERY CIRCUS(全1カ所開催)
費用:前売券/当日券:1,700円(税込)、グッズ付き前売券:4,700円(税込)
関連URL:
https://realdgame.jp/news/2020/12/-scrapsnoopy2021.html
https://mysterycircus.jp/snoopy/?utm_source=20191030_event&utm_medium=reald&utm_campaign=snoopy

 

「花とデジタルのアートショー」秋・冬の新ストーリー
期間:2020年11月21日(土) 〜 2021年2月28日(日)
開催時間:平日:10:30〜/12:30〜/14:30〜/16:30〜、土日祝:10:00〜/11:00〜/13:00〜/14:00〜/15:00〜/16:00〜/17:30〜/18:30〜/19:30〜
※開催時間・回数は変更になる場合あり
場所:HANA・BIYORI館
費用:無料
関連URL:
https://www.yomiuriland.com/hanabiyori/event/flower-digital-art-show.html
https://www.yomiuriland.com/hanabiyori/

 

高カフェ たかかふぇ(群馬県)
期間:原則的に通年
開催時間:各店舗に依る
場所:群馬県高崎市八島町
費用:各店舗に依る
関連URL:
http://www.takasakicci.or.jp/takacafe/

 

新宿イーストサイドスクエア イルミネーション
期間:2020年11月24日(火)~2021年2月14日(日)
開催時間:17:00~24:00(予定になります)
場所:新宿イーストサイドスクエア
費用:無料
関連URL:
https://sp.jorudan.co.jp/illumi/spot_105417.html

 

星空の時間 ~2月の星空~
期間:2021/02/01(月)〜2021/02/28(日)
開催時間:13:30~14:15
場所:埼玉県さいたま市大宮区錦町682番地2 JACK大宮3階
費用:大人(高校生以上)620円、子ども(4歳~中学生)310円、3歳以下無料。休館日は、毎週水曜日・2/12・2/25、開場13:15~
関連URL:
http://www.ucyugekijo.jp/

3.おわりに

如何だったでしょうか。

冬というと、イルミネーションイベントがよく告知されているかと思います。

しかし、こうして見てみると、イルミネーションイベント以外のイベントも多く開催されているようです。

時間があれば、いろいろと巡ってみるのも一興かもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました