こんにちは!
みんさんいかがお過ごしでしょうか。
最近、また、微震が多くなってきたような気がします。
日本は昔から自身が多い国とは言われてきていますが、ちょこちょこ集中して自身がおきるとやはりちょっと不安になるものですよね。
地震の頻発する国、日本。毎年どこかで大規模な地震が起こっていると言っても過言ではありません。一度地震が発生すると、電気・ガス・水道などの生活インフラが寸断し、電話回線はパンクしてしまいます。しかし、その時ツイッター上では不思議な出来事が起こっていました。
今回はその地震と、そのとき飛び交うツイッター上での話題傾向について明記してみました。
1.はじめに
災害時の電話回線は、それはひどい状態になります。災害地にいる家族や友達同士の避難場所や状況の確認、災害地以外からの安否の確認、そして救急車や消防車などを呼ぶための緊急目的での使用など、通常時の何十倍もの負荷が電話回線にかかることでパンク状態になってしまいます。
多くの災害で、災害発生から数時間は殆どの電話が繋がらなくなります。また災害発生の瞬間に電気が止まる為、携帯電話の基地局は敷地内にある蓄電池を使用して稼働し続ける事になります。しかしその電力は数時間で無くなってしまいます。
そんな悲惨な状況の中で、ツイッターやフェイスブック、インスタグラムを代表とするSNSでは不思議な出来事が起こっていました。SNS上で繋がっている友達とはほぼ通りにやり取りすることが出来たのです。
SNSは電話回線を使用しないため混雑を回避できたのです。基地局が動かなくなってしまっても、災害に対応したWi-Fiスポットなどを利用することで利用を継続出来ました。
さらに電話と違い画像や動画を利用でき、一度投稿すれば時間を空けても誰にでも投稿が確認できる為、混乱の中何度も連絡を入れあう必要もありませんでした。
2.大規模な地震が起こった時、ツイッター上の不思議な出来事
2-1.地震が起こった時、ツイッターが注目を集めた
特にツイッターは大きく役立ちました。フェイスブックは、昔はあらゆる場面で使用されてきましたが、今では仕事関係でしか使用していないという方も多くなっています。
その為友達間で普段から連絡を取り合うという事がありませんでした。またインスタグラムはその性質上どうしても画像の投稿が多く、一刻を争う被災地でインスタグラムを開くと大きな画像が邪魔することがあったのです。それに対してツイッターは普段から友達間で使用することが多く、
視認性も高かったため安否確認や災害情報のやり取りに使用されました。
しかし、ツイッターは役立つだけではありませんでした。デマ情報の拡散にも用いられてしまったのです。
2-2.ツイッターで災害時に見られたデマ
『ライオンが檻から逃げ出した』、『原発で火災が発生した』、『井戸に毒が投げ入れられた』、『化学工場の火災のせいで雨に有害物質が浸透した』など。
これらはどれも実際の災害時に出てきた悪質なデマです。一見して正しそうなことを言っているため、どれもかなりのいいね、リツイートをされてしまいました。
これらのデマ情報を流した人の殆どは被災しておらず、悪ふざけでやることが多いです。
これもまた地震が起こった時に見られたツイッター上で起こった不思議な出来事であり、その特徴は『誰も得をしないデマ』であるという点です。
ライオンが檻から逃げ出して誰に何の得があるでしょうか。原発で火災が発生して喜ぶ人はいませんよね。そういった一見誰も得をしなさそうなデマは拡散されやすい傾向があります。
では、これらの悪質なデマに踊らされず、正しいか正しくないかの判断をするにはどうすればいいのでしょうか?
ズバリ、これらすべてのデマ情報に共通する特徴があります。
どれも『個人の流した情報である』という点です。
3.おわりに
災害時こそ大切なメディアリテラシー。それはとても大事な概念です。
災害時に、人はどうしても普段の冷静さを失ってしまいます。危険はないかと血眼になって情報収集しているときに一見本当そうなデマが流れてくるとどうしても鵜呑みにしてしまい、さらに拡散してしまいます。
こういったことが起こらないようにするには、常日頃からデマ情報に惑わされないメディアリテラシーを持っておくことが重要です。どこから、誰からもたらされた情報なのか。複数の情報源で同じ情報が出ているのか、信頼のおける情報源なのか。災害時に混乱しているときにもしっかりと対応できるよう、普段から得た情報の精査が出来るようになっておくことが大切です。
さらに、災害が発生したとき、被災していない人の行動も大切です。多くのデマは被災者ではない人によって拡散されました。
あなたの1リツイートに人の命が掛かっているかもしれません。被災者の為になる行動をすることはとても大切ですが、冷静さを忘れないようにしましょう。
コメント